|
名古屋市守山区千早研修所
「わんわん美容室とホテル パピーホーム」
|
トリマーになりたいならサロンで学ぶのが一番です!
サロンでトリミング実技のみ研修所で学び、あとは自宅で勉強が可能♪
画期的なカリキュラムで、あなたもトリマーを目指してみませんか?
|
|
協会のトリマー2級ライセンスが取得できる本格コース。
あなたの街であなたのペースで、トリマー資格取得を目指せます。 |
|
サロンの現役トリマーが貴方の先生です。
ペットサロンの現場の空気を肌で感じながらマンツーマンの実技指導を受け熟練の技をマスターできる、理想的なスクール環境です。
|
|
研修所の見学はもちろん可能です。詳しい資料をお渡し致しますのでお気軽にお問い合わせください。実際に先生と会ってどんなことでも質問を。
|
 |  |
25年の歴史を誇る東京ペットビジネス学院の、正規トリミング速成コースです。
多くの先輩達が業界で活躍中です。
(東京ペットビジネス学院は一般社団法人日本ペット技能検定協会の認定校です。) |
|
|
|
1983年(34年前)からトリミングサロンとしてスタートしました。最近(2002年〜)はペット美容・ホテル以外にペットエステ・マッサージに力を入れています。
エステメニューは20種に及びます。無休営業を致しております。 |
|
@グルーミング・トリミングの施術をきちんとするには、静止した状態を保たなければなりません。しかしこの状態が長く続けばワンちゃん達には苦痛を強いることになります。
より良い施術をするには工夫してスピードアップが不可欠です。
A嫌がる仔には、保定の仕方を考慮して、決められたやり方にとらわれず臨機応変に、その仔が嫌がる施術は手際よく行います。
B特に飼主様に見せたい愛犬の仕上がった顔や頭は、施術者の集中力がある最初のうちに丁寧に行います。 |
|
各々の犬の気持ちを考えながら、上手にコントロール出来れば良い仕事になると思います。
自分が緊張感を持って仕事が出来る時間帯に、お客様が愛犬をいつも見ているだろうと思われる
箇所を際立たせて的確に仕上げる様に心がけます。
愛犬もいつまでも静止状態を強いられれば、退屈して動いて仕事をし難くします。
プロとして良い仕事する為にはトリミング時間のスピードアップが大切です。 |
|
この業界は、今後ますます競合店が増える傾向にあります。お客様を獲得出来る体質の店づくりが重要です。お客様が求めるものは年々変わっていきます。
最近は一度に使う金額が、景気の後退もあって厳しくなっています。私共のサロンでは、美容に通って戴く間隔を短くするように、飼主様との会話を増やし、
愛犬に合ったサービス・手入れ内容を提案しています。
この仕事は能率化が難しい仕事ですが、各々のお客様に合った対応ができる店づくりをこのまま地道に行えば、今のところ売上は横ばいですが、伸びることを信じています。 |
|
|